当社では工務店のWeb集客において、コンバージョン数年間約360件、一月あたり30件を、広告費とWebサイト等運用費合わせて月額50万円程度の予算で実現している事例があります。
今回は工務店のWeb集客において、どこをチェックして見直していけば、Web集客数が増加するのかをわかりやすくご説明します。
工務店のWeb集客改善ポイント8選
写真のクオリティを見直す
工務店の場合、インターネット上のすべての顧客接点に施工事例などの写真がついてまわります。
カメラレンズの特性で柱や空間が歪んで見えたり、斜めに撮られていたり、内観写真が暗かったりといったことがないように、写真撮影の体制や補正を行える体制を見直して、写真のクオリティ管理を必ず行いましょう。
写真は工務店がWeb集客を実現するにあたって、資源となるので、できればプロ写真家に撮影を依頼することをお勧めします。
Webサイトで強みと他社との違いを表現する
Webサイトで自社の強みや他社との違いを表現できていないことが多々あります。標準仕様や施工事例などで、強みや特徴、他社との違いをしっかり伝えましょう。
ページビューや精読率が高まれば、ユーザーの理解も深まり、ブランド想起率にも影響します。
SEO(検索エンジン最適化):検索サイトでの上位表示を目指す
Googleなどの検索サイトで「世田谷 注文住宅」などのキーワードで検索(ローカル検索)した際に、上位に表示されれれば、確度が高い見込客がWebサイトへ流入します。
SEOの場合、上位表示されれば日々大きな順位変動があるわけではないので、常に問い合わせを獲得できるというメリットがあります。
MEO(マップエンジン最適化):Googleマップでの上位表示を目指す
「長崎 工務店」などのキーワードでローカル検索した際に表示されるGoogleマップの上部に、会社情報やWebサイトへのリンクが表示されるように最適化する取り組みがMEOです。
SEOと同じような効果がありますので、Googleの口コミやビジネスプロフィールをしっかり管理しましょう。
Instagram:インスタは施工事例とルームツアーを中心に
インスタは施工事例や家づくりのポイントをまとめた投稿、ルームツアーなどのリールを中心にしたほうが反応を得られます。
日常や新着情報、完成見学会のお知らせなどで投稿を構成するとフォロワーが増えません。これらはストーリーズにアップし、必要に応じてハイライトに保存して表示させましょう。
YouTube:YouTubeは家づくりの学習系動画におすすめ
YouTubeもインスタと同様にルームツアー系の動画が再生回数が伸びる傾向にあります。それに加えて、施工のポイントや住宅性能など、顧客視点で家づくりを学べる動画をアップしましょう。
Instagramと異なる点は、長めの解説動画に向いているという点です。
LINE:LINE友達登録でスマホにプッシュ通知が可能に
LINEの友達登録増加をKPIとして目標設定するのもお勧めです。完成見学会のお知らせや各種コンテンツを見込客のスマホに継続的に届けやすくなり、接触回数を増やすことができます。
これによりブランド想起率を高めながら、問い合わせ、カタログ請求や完成見学会の予約などを増やすことができます。
Web広告:Web広告で確度が高い人へ速攻アプローチ
「神奈川 デザイン住宅」などのキーワードで検索する人にGoogleやヤフーの検索広告を表示。Webサイトを訪問した人にディスプレイ広告を表示することもできます。InstagramやFacebookのMeta広告やLINE広告でも同様のことが可能です。
またWeb広告はコンバージョンデータに基づいた機械学習で改善されるように設定することが重要です。
まとめ
これら8点の要素を慎重に見直すことで、工務店のWeb集客は大きく改善されます。
また、根本的には商品と顧客ターゲットの志向がマッチしているかどうかがとても重要です。特に住宅の一貫したデザイン性と性能に関しては、常に見直す姿勢で取り組むことが不可欠だと言えるでしょう。
当社では工務店のWeb集客を増やすための様々なサポートをご用意しています。お気軽にお問い合わせ、ご相談ください。
The post 効果実証済み!工務店のWeb集客改善ポイント8選 first appeared on Web戦略ガイド.